鉄分とろう!!〜西馬込駅から電車ですぐ通える筋トレが楽しくなるパーソナルジム〜

BEYOND 五反田店は、西馬込駅から電車で8分の場所にあります。
徒歩で通うにはちょうど良い距離ですね!
みなさん、こんにちは!BEYOND 五反田店です!
「鉄欠乏性貧血」に悩む女性は多くいるのではないでしょうか。普段は大丈夫でも、生理期間中は出血に伴い、貧血になりやすいということも。「鉄欠乏性貧血」は鉄分不足が原因なので、鉄分を補うことで予防、改善が見込めます。貧血予防におすすめの食品をご紹介します。
鉄欠乏性貧血とは?
女性に多い「鉄欠乏性貧血」の症状。体内の鉄が不足することで、赤血球の中に含まれるヘモグロビンを作ることができなくなり、赤血球の数も減ってしまいます。その結果、全身に十分な酸素を送り届けることができなくなり、貧血の症状になります。
男性よりも女性の方が疾患として抱えている人が多く、その要因として、女性特有の生理や妊娠とも関連しています。例えば、成長期、そして妊娠中、授乳中は通常よりも鉄を必要とするため、鉄不足に陥りやすくなります。また、生理中は出血が続くため、通常期より鉄を排出していることになります。そのため、体内の鉄が不足しがちになります。
貧血の症状というと、めまいや立ちくらみを思い浮かべることが多いかと思いますが、疲れやすい、だるい、頭が重い、顔色が悪いなども一般的な症状です。
そして、「鉄欠乏性貧血」は食事によって予防、改善が期待できます!
鉄不足改善!おすすめの食材
鉄には、「ヘム鉄」と「非ヘム鉄」の2種類があり、「ヘム鉄」の方が体内によく吸収されます。
「ヘム鉄」は動物性食品に多く含まれています。代表的なものはレバー。その他にも、「ヘム鉄」が多く含まれる食材は以下です。
・レバー(牛・豚・鶏)
・牛ヒレ肉
・カツオ
・マイワシ
・鶏卵
・アサリ
・カキ
一方、「ヘム鉄」ほど体内への吸収は良くないのですが、比較的摂取しやすい食材が揃っているのが「非ヘム鉄」です。
・小松菜
・ほうれん草
・のり
・ごま
・納豆
・ヨーグルト
・豆乳
BEYOND 五反田店に来て頂ければ、これまでの人生よりも輝く未来をお約束いたします。
スタッフ一同あなたのご来店を心よりお待ちしております。
無料カウンセリングや体験トレーニングはお電話やLINE等で随時受け付けておりますので、是非お問い合わせ下さい!
LINEのご登録はこちらの友達ID検索をお願いします!
LINE@ID:@112aoivb
西馬込駅から電車で8分のパーソナルジム
BEYOND 五反田店
東京都品川区東五反田2-3-3 AMビル 7F
JR五反田駅から徒歩3分
2024/02/15