【ジムで損している行動ついて〜大森駅から電車で15分の清涼感あふれるパーソナルジム〜】

BEYOND五反田店は大森駅から約15分の場所にあります。
今回は、ジムで損している行動ついて説明させていただきます。
1. インターバル(休憩時間)が毎回バラバラ!
筋肥大では、目的に応じた休憩時間の管理が超重要です。
高重量・低回数で神経系を刺激したい場合は、2~3分の休憩が最も効果的。
逆にパンプ目的の高回数トレでは30~90秒の短い休憩で代謝ストレスを高めることが重要です。
2. トレ中に水を飲まない
筋肉の85%は水分でできており、わずかな脱水でも筋出力が落ちます。筋トレ中に1〜2%の体水分が失われるだけで、
パフォーマンスは大幅に低下。
特に夏場や若ウナ後は要注意です。
3.オーバートレーニング気味になっている
休みゼロだったりセットのやりすぎ!
筋肉は「壊したとき」ではなく、「回復したとき」に成長します。
オーバートレーニングになると、テストステロンが下がり、コルチゾールが上がり、
「筋分解が優位になります系を刺激したい場合は2~3分の休憩が最も効果的。
さらに、睡眠の質が落ち、慢性疲労でトレの質も落ちます。
対策
- 部位分割(スプリット)で頻度管理
- 週1〜2回の完全休養日を確保
- 主観的疲労感のモニタリング
(いつもより重く感じる、集中できない等)
4. トレ後の栄養が適当
トレーニングで筋肉は「分解」状態にあります。
この分解を「合成モード」に切り替えるのが、トレ後30分以内の栄養摂取。高回数トたんぱく質はもちろん、
炭水化物もセットで摂ることで、インスリンが分泌され、筋肉へのアミノ酸輸送が促進されます。
推奨摂取量
- たんぱく質20~40g
- 炭水化物体重x0.5~0.7g
5. 睡眠を軽視している
筋トレの効果は寝てるときに出ます。
筋肉の修復・テストステロン分泌・成長ホルモン放出、すべて睡眠中に起きます。
たとえ、完璧なトレと食事をしていても、睡眠が6時間を切るとテストステロンは大幅に減少します。
改善策
- 毎日同じ時間に寝る(睡眠のリズムを作る)
- 寝る90分前からスマホOFF
- 朝日を浴びる(体内時計をリセット)
努力が報われない人の多くは、「努力の仕方」で損してます。
BEYOND 五反田店に来て頂ければ、これまでの人生よりも輝く未来をお約束いたします。
スタッフ一同あなたのご来店を心よりお待ちしております。
無料カウンセリングや体験トレーニングはお電話やLINE等で随時受け付けておりますので、是非お問い合わせ下さい!
LINEのご登録はこちらの友達ID検索をお願いします!
LINE@ID:@112aoivb
大森駅から電車で15分のパーソナルジム
BEYOND 五反田店
東京都品川区東五反田2-3-3 AMビル 7F
JR五反田駅から徒歩3分
2025/5/31